あいにくのお天気で予定通り出かけられなかった遠足☂いつなら行けるかな?とお天気と相談しながら過ごしていましたが、ちょうどよく金曜日が晴れ☀!という訳で10月13日(金)お弁当を持って赤坂山公園まで遠足に出かけることができました(^^)/今度はバッチリのいいお天気です!本当に良かったね~❤目的地が赤「坂」「山」というだけあってなかなかの急勾配💦大きいクラスのお友だちが小さいクラスのお友だちと手をつないでくれて、みんな頑張って歩きました。歩いた後のお弁当は最高♪公園も赤坂山の探検も楽しかったね!
わくわく楽しい花ぞの幼稚園のできごとをご紹介いたします
あいにくのお天気で予定通り出かけられなかった遠足☂いつなら行けるかな?とお天気と相談しながら過ごしていましたが、ちょうどよく金曜日が晴れ☀!という訳で10月13日(金)お弁当を持って赤坂山公園まで遠足に出かけることができました(^^)/今度はバッチリのいいお天気です!本当に良かったね~❤目的地が赤「坂」「山」というだけあってなかなかの急勾配💦大きいクラスのお友だちが小さいクラスのお友だちと手をつないでくれて、みんな頑張って歩きました。歩いた後のお弁当は最高♪公園も赤坂山の探検も楽しかったね!
春に植えたさつま芋の苗が大きくなっていよいよ収穫の時期となりました(^^)/今年は新しい畑にお引越しして初めての年だったことや、夏場の日照りで、さすがのさつま芋もぐったりしていましたので、ちゃんと出来ているのか?と心配していたところですが、お芋は頑張ってたくましく育ち、形のいいおいしいお芋をみんなで無事に収穫することができました。去年の大豊作を思うとずいぶんと寂しい…なんて欲をかくのは大人だけのようですね。お芋を見つける子どもたちの生き生きとした表情!!畑でしか得られない大きなワクワクを味わえたさつま芋ほりでした。ご協力ありがとうございました。
遠足前の足慣らしに全園児で駅前公園に行ってきました♪みんな並んで幼稚園を出発!なかなかいい歩きっぷりでしたよ!!公園に着いたらシートを広げてお弁当も食べました(^^)お天気も最高☀でた~くさん遊べたね!次は遠足、赤坂山まで頑張って歩こうね♪ワクワク!
消防署見学に行ってきました。この頃はお出かけの度にお天気が悪くてなんだか残念です☔それでも、消防士さんたちが濡れずに見学できるように用意してくださって、大きな大きな消防車をワクワクしながら見学してきました。消防士さんの早い着替えも見せていただきき、その速さにみんなびっくり大拍手です!!ご飯を食べているときも、シャワーの時も、寝ているときも、いつでも出動できるように訓練しているんですって。質問にもたくさん答えていただきました(^^)本当にありがとうございます。
2学期、幼稚園の虫かごに1匹のカマキリがやってきたところから始まった虫ブーム!カマキリは生きている虫しか食べないらしいと知ったばら組さんたちは金刀比羅神社で虫探しです。バッタやちょうちょを追いかけて…エサがとれたかどうかはさておき、捕まえた虫たちを観察したり調べたり。バッタは何を食べるのか?これはなんて名前のバッタなの?興味が広がります。ゆり組さんも仲間になって幼稚園の虫かごは大賑わい!今はカマキリ2匹とバッタがたくさんと、この頃はコオロギも仲間入りしてきれいな鳴き声を聞かせてくれています♪
ばら組とさくら組の園外保育です。この日も朝は雨でしたが天気予報を信じて夢の森に出発!少々蒸し暑い日でしたが思い切り楽しんでくることができました。もも組さんは山の中の探検です。かえるさんがたくさんいたね~どんぐりも拾えました♪ばら組さんは原っぱで虫取りです(^^♪いろいろ捕まえたね~!お弁当は2クラス仲良く里山工房でいただきました。1日中遊んで楽しかったね!