新学期が始まりました。冬休みが終わり久しぶりに登園したお友だちも、預かり保育で毎日来ていたお友だちも、みんながそろって「あけましておめでとうございます」とご挨拶。新しい年の始まりです。子どもたちはそれぞれにお正月の遊びを楽しんだり、お外遊びも楽しんでいます。2023年も笑顔あふれる1年になりますように!!本年もよろしくお願いいたします。
わくわく楽しい花ぞの幼稚園のできごとをご紹介いたします
新学期が始まりました。冬休みが終わり久しぶりに登園したお友だちも、預かり保育で毎日来ていたお友だちも、みんながそろって「あけましておめでとうございます」とご挨拶。新しい年の始まりです。子どもたちはそれぞれにお正月の遊びを楽しんだり、お外遊びも楽しんでいます。2023年も笑顔あふれる1年になりますように!!本年もよろしくお願いいたします。
あっという間に2学期もおしまい。今年も残りわずかとなりました。今年もなかなか計画通りにいかない2学期でしたが、なんとか無事に終業式の日を迎えることが出来ました。最後の週は大雪で保護者の皆様には大変なご不便とご迷惑をおかけしましたが、温かく快くご協力いただき本当にありがとうございました。3学期も元気に登園してくださいね!皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。
みんなが楽しみに待っていたクリスマス会🎄みんなで集まって歌を歌ったり、踊ったりしていると、なんとサンタさんがトナカイを連れて遊びに来てくれたんですー!!!!!もちろんプレゼントも持って❤もしサンタさん会えたら聞きたいことを各クラスで考えていたので、いろいろ質問するとサンタさんはとっても優しく答えてくれました(^^)そして「トナカイに乗るには」の質問には…。えっウソでしょ( ゚Д゚)!?なんとなんとトナカイの背中に乗せてくれるという神対応✨はなぞのサンタってすごい!トナカイさんもありがとう!!プレゼントを頂いて、お部屋でケーキもいただきました。このケーキ、サンタさんが作ってくれたケーキです🍰ご協力くださるみなさんの温かい気持ちに支えられて、今年も素敵なクリスマス会になりました。メリークリスマス☆彡みんなのところに幸せが届きますように。
今日は11月生まれと12月生まれの合同のお誕生会です。さらにお祝いがまだだった10月生まれのお友だちも加わって、ステージの上は大賑わい!!み~んな嬉しそうですね❤お誕生会の日を楽しみにしていたのが伝わってきます♪一人ずつ発表をして、プレゼントを貰って、それぞれの特別な日になったのではないでしょうか。お家のみなさんも、いつもより長い時間お付き合いいただきありがとうございました☺
延期していたおまつりごっこをようやく開催することが出来ました♪ゆり組さんがお店屋さんになって小さいお客さんを迎えます。どのお店も大賑わいでお店屋さん大忙し(^^)/小さいお友だちのお買い物のサポートもしてくれる頼もしいお店屋さんでした。ゆり組さんはさすがだね!お客さんのみんなも、どのお店から買い物しようかとワクワク!!楽しい時間になりました♪
各学年日にちと時間を分けて保育参観を行いました。いつもの子どもたちの様子を見ていただく他、学年によっては普段はあまり見ていただく機会のない講師の先生による体育教室・英語・リトミックを見学、参加していただいたり、コロナ禍で中止していた給食試食会にかわり、ほんの短時間ですがお昼の様子も見ていただきました。お家の人が幼稚園に見に来てくれる参観日は子どもたちにとっても、とても嬉しくて楽しくて特別なものです☺ご参加いただきありがとうございました。
お天気のいい秋の日にもも組さんとばら組さんで園外保育に出かけました(^^)/今日は夢の森公園です。この頃虫探しが大流行のばら組さん、今日も張り切って草むらを見回ります♪もも組さんもばら組さんと一緒になって虫取りです。捕まえた虫やカエルを見せてもらって嬉しいね!みんな満足して帰ってきました。やっぱりおでかけは楽しいね!
春に植えたサツマイモがすっかり大きくなって、今日はいよいよいもほりの日です!今年はいつもの年より少し長く畑においたせいなのか、とてもとても大きなサツマイモが収穫できました\(◎o◎)/!出るイモ出るイモ大きくて掘り出すのも一苦労💦でも、みんなが一生懸命に土を掘って、掘り出した喜びは格別ですね!!掘ったお芋はみんなで幼稚園に運び、分けてお家に持ち帰りました。小さい組は3㎏~大きい組は5㎏近くお土産になったそうですよ!!家まで運ぶのも大変でしたね(笑)畑にはお芋の大きさに負けないほどの大きな大きな収穫の喜びがありました。保護者の皆様のおかげです。畑のお手伝いなど快くご協力いただきまして本当にありがとうございました。
10月6日(木)は遠足です♪全園児で赤坂山公園まで歩いて出かけました。もも組さんはゆり組さんと手をつないで出発!頼もしく優しいゆりさんに手を引いてもらい、もも組さんも安心して歩きだします。この日は気温もさほど上がらず、歩くにはちょうど良かったかもしれませんね。みんなが立派な歩きっぷりでした☺途中休憩の八坂神社でここからは年少組と年中組もペアになります。年中組さん、よろしく頼んだよ!この後は急な坂が続きます。「赤坂山」というくらいですからね。なかなか堪える上り坂ですが大きいお友だちがリードしてくれてみんな頑張って登り切りました!!やったね♪「偉かったよ、よく頑張ったね」と大きいお友だちが声を掛けてくれる姿がほほえましい♡前日の雨で芝生も遊具も濡れていたり、気温も低いこともあり、お弁当は柏崎市立博物館さんにお願いして中で食べさせていただきました。ついでに楽しいおやつタイムも❤そのあと、クラスごとに博物館の展示を見学。生き物や植物を見つけては嬉しそうに先生やお友だちに教えたり、興味深く展示に見入っている様子がたくさん見られました。真っ暗なこうもりの洞窟もハラハラドキドキで面白かったね!こういう遠足もいいものですね(^^♪公園やお山の散策はまた改めて遊びに来たいと思います。