卒園した子どもたちが中学校と小学校の卒業式の後に遊びに来てくれました♪懐かしいみんなに会えて本当に幸せです♡学校が違っても今も仲良しなんて嬉しいな!すごくすごくカッコ良く成長していてびっくりしました✨✨✨大きくなってもかわいい卒園児のみんな(#^^#)いつでもまた戻ってきてくださいね!
わくわく楽しい花ぞの幼稚園のできごとをご紹介いたします
卒園した子どもたちが中学校と小学校の卒業式の後に遊びに来てくれました♪懐かしいみんなに会えて本当に幸せです♡学校が違っても今も仲良しなんて嬉しいな!すごくすごくカッコ良く成長していてびっくりしました✨✨✨大きくなってもかわいい卒園児のみんな(#^^#)いつでもまた戻ってきてくださいね!
3月22日、第64回卒園式が行われました。27人の子どもたちが今年も元気に小学校へ旅立っていきました。明るくて、優しくて、いつも一生懸命な子どもたち。とっても素敵な仲間です。小学校が別々になってもいつまでもみんな友だちだよ!そして先生たちの大切な子どもたちです。自信を持って小学校でも頑張ってくださいね!ご卒園おめでとうございます!!
令和6年度を締めくくる終業式。春からはみんなが一つずつ大きくなります。みんなが1年間の出来事や成長を思い出して、自信を持って進級・入学できそうです!どのクラスも次にお部屋を使う後輩たちのためにと張り切ってお部屋の大掃除をしました。また、卒園するゆり組さんはお世話になった先生方や小さいお友だちに最後の挨拶をして、明日はいよいよ卒園式です。一年間、たくさん遊んだね。いろいろな大切なことも学びました。体も心もひと回り大きくなった子どもたち。新学期も楽しみですね。保護者の皆様、地域の皆様、温かいご協力を本当にありがとうございました。
今日のコンサートはヤマハの音楽教室から大学生のお姉さんがやってきてエレクトーンを聞かせてくれました♪みんなの知っている曲がたくさんで、一緒に歌ったり手拍子をしたりして、とっても盛り上がりました☺!楽しかったね!また来てくださいね♡
ばら組が中心になり、さくら組、もも組も小さいみんなが力を合わせて、卒園するゆり組のためにお別れ会を開きました。ゆり組さんは困っている時には助けてくれて、頑張っている時には応援してくれて、小さいお友だちともたくさん遊んでくれて、とっても優しくてみんな大好きでした。なんでも出来て頑張り屋で、みんなが仲良しで頼りになるゆり組さん、小学校に行ってもみんなのことは忘れないよ!ゆり組さんに喜んでもらえるようにクラスで考えて出し物を発表したり、一緒に玉入れゲームをしたり、プレゼントを渡したりしました。楽しんでもらえたかな?一緒に過ごせる時間もあと少しになりました。ちょっぴり寂しいけれど、とっても嬉しい春がすぐそこまで来ています。
年少さんが今年最後のおでかけ☺お天気も良くて気持ちがいいね!突然始まるタイヤの上でのミニコンサートがほんとにかわいくて♥ウオーキングの方も足を止めるくらいです(笑)お客さんたくさん呼べばよかったな~!
3月12日は「だがしの日」ということで、今年は花ぞの幼稚園にも「だがしおじさん」と仲間たちが来てくださり、楽しいだがしおじさんとのおしゃべりや紙芝居、そして駄菓子クイズで最高に盛り上がりました!!駄菓子クイズに正解するとお菓子がもらえるということで、全園児知恵を出し合ってなんとクイズに全問正解!!やったねー!(^^)!だがしおじさんたちは「駄菓子で世界を笑顔にする会」のみなさんで全国(なんと海外にも!)を回っていらっしゃるのだそうです。花ぞの幼稚園の子どもたちも笑顔いっぱいのだがしの日イベントになりました。だがしおじさん、スタッフのみなさん、ブルボンのみなさん、ありがとうございました。また来てね♡
各クラス日にちと時間を分けて保育参観と学級懇談を行いました。先日の発表会の劇をもう一度発表すると、本番を頑張った経験から、今度は余裕ができてリラックスして演じる子どもたちの姿を見ていただけたように思います(#^^#)他にも、普段頑張っていることを見ていただいたり、お家の方と一緒に遊んだり子どもたちにとっても楽しい時間になりました。お忙しい中お集まりいただきありがとうございました。
天気がいいとじっとしてはいられません。さくら組ともも組、そりを持って夢の森に出発です!(^^)!たくさん遊んだね!そりも上手になりました☺
雪が積もったら雪遊びをしなくちゃね!という訳で、ばら組はちょっと遠くまで行って雪遊び。園庭や金刀比羅さんでも雪遊びです。